子どもと一緒に考える · 17日 6月 2021
読書が好きな大人のなかには、こんな風に言う人がいます。 「原書じゃなきゃ意味がない」 ※原書というのは、端折ったり要約したりしていない、作家そのものが書いた本の事。 私は読書が大好きで、本のことを仕事にしたり、文章を書いてお金を貰っているのですが、読書が苦手な子どもたちに(大人たちにも)、声を大にして言いたい。...
暮らしのノオト · 16日 6月 2021
2021年梅仕事が折り返し地点を迎えました。 約10キロの梅を、毎年いただける幸せを噛みしめながら、梅仕事を行います。 青いお顔をした梅のおへそを取り、フォークで穴をあけ、大好きなセラーメイトに詰めていきます。 梅→砂糖→梅→砂糖。 ミルフィーユのように重なった美しさは、梅雨ならではの景色。...

梨田のノオト · 15日 6月 2021
皆さんこんにちは。 先週火曜日にアップした記事の続きです。 読書ノートとしての活用術① 予定も、考えたことも、打ち合わせの内容も仕事のアイディアも、一冊のノートに一括して管理しています。 ビジュアル重視のスクラップノートは、また別でライフワークの児童文学の名言や書き抜きは、写真にちらりと写っているLIFEノートに書いています。...
読書人のノオト · 14日 6月 2021
児童文学のなかには、色々なジャンルがあります。 冒険もの。 ハイファンタジー(ハリポタなどの異国世界や転生を扱ったもの)。 SF(タイムマシーンなど、宇宙や未来をテーマにしたもの)。 ホラー エブリデイマジック(魔女の宅急便など、日常にファンタジーが混ざったもの)。 少女小説や家庭小説。 上げればキリがないほどのジャンルがあります。...

読書人のノオト · 11日 6月 2021
ただ、主人公の背中を追いかけて、一緒に泣いたり笑ったりするのに忙しく。 淡々と営む暮らしが、こんなにも人を強くするのか。ということがあの頃はわからなかった。 野イチゴのジャム 手作りのエプロン たらいで洗うシーツ ラベンダーの茂みに広げる洗濯もの 畑にまくミントとセージのハーブティー 森に棲む、その暮らしにあこがれ続けて、今に至ります。...
子どもと一緒に考える · 10日 6月 2021
キミはAIということばを聞いたことがありますか? AIは(Artificial Intelligence アーティフィシャル インテリジェンス)の略で、日本語に訳すと【人工知能】と言います。 人工知能は、よく聞くよね? マンガやアニメや映画にもよく出てくるし、考えてみればドラえもんなんて、究極の人工知能だよね。...

暮らしのノオト · 09日 6月 2021
6月の楽しみはたくさんあります。 梅やらっきょう。山椒が出回り、保存食づくりに忙しいのも嬉しいのですが、この時期はお散歩も愉しいですよね。 その理由は散歩道を彩る紫陽花。 紫陽花は、私の中でも⒈2を争う大好きなお花。 今の時期にしか会えない大きな紫陽花は、とにかく私たちを愉しませてくれますよね。...
梨田のノオト · 08日 6月 2021
みなさんこんにちは。 少し前から、ノート術の事をご質問下さる方が多くて、とっても嬉しい梨田です。 さて、インスタグラムでは私自身が毎日書いているモーニングノートの事をお話ししたのですが、こちらでは読書ノートの事を書きますね。 まず、基本的にノートは一冊です。...

読書人のノオト · 07日 6月 2021
切手の肖像画。 マッチ箱でこしらえたたんす。 チーズおろしのおろし金の部分を使った木の扉。 台所の湯沸かし器に穴をあけて「借りた」お湯で入るお風呂。 こまかいロウソクのかけらを燃料におこす火。 じゅうたん変わりのすいとり紙。...
読書人のノオト · 04日 6月 2021
あ、そうだ。本屋さんへ行こう!① 続いては、ジュンク堂書店。 因みに、創業者のお父さんの名前が(くどうじゅん)さん(笑)。ひっくり返して、じゅん・くどう。➡ジュンク堂(笑)。 私がよく行くジュンク堂さんは一般小説に力を入れているイメージがあり、一般小説を選びたいときにはこちらへ向かいます。...

さらに表示する